b.l0g.jp     About     Archive     Feed

CentOS 5.5にsphinxをインストール

2/12のSphinx翻訳ハッカソンに行ってSymfony2のドキュメントの翻訳をさせていただこうと思っていたら、このところどっぷりはまっている仕事の方で呼び出されることになり、参加できなくなってしまった。予習として手元の環境にSphinxをインストールしたときのメモを残しておく。

といっても、パッケージ管理ツールを駆使(?)してあっという間。Sphinxのユーザ会のページには、MacOS XとUbuntuへのインストール方法は書いてあるが、CentOSへのインストール方法は書かれていないので、一応メモ。

yumでpythonのパッケージ管理ツールであるpipをインストール

[root@hoge ~]# yum install python-pip python-setuptools

pipでsphinxをインストール。現状では1.0.7がインストールされるようだ。

[root@hoge ~]# pip-python install sphinx

Downloading/unpacking sphinx

Downloading Sphinx-1.0.7.tar.gz (2.3Mb): 2.3Mb downloaded

Running setup.py egg_info for package sphinx

no previously-included directories found matching ‘doc/_build’

Downloading/unpacking Pygments>=0.8 (from sphinx)

Downloading Pygments-1.4.tar.gz (3.5Mb): 3.5Mb downloaded

Running setup.py egg_info for package Pygments

Downloading/unpacking Jinja2>=2.2 (from sphinx)

Downloading Jinja2-2.5.5.tar.gz (438Kb): 438Kb downloaded

(中略)

Installing sphinx-build script to /usr/bin

Installing sphinx-quickstart script to /usr/bin

Installing sphinx-autogen script to /usr/bin

Successfully installed docutils Jinja2 Pygments sphinx

Cleaning up…

[root@hoge ~]#

Sphinxユーザ会の「Sphinxをはじめよう」を見て、「プロジェクトの作成」まではあっさり完了。

yumでもsphinx(パッケージ名はpython-sphinx)をインストールできるが、@hidenorigotoさんのアドバイスで、pipを使ったインストール方法があることを知った。ありがとうございます。

2011年3月13日追記

epelリポジトリを有効にしていたからyumだけでインストールできた模様。epelリポジトリを追加していない場合は以下のコマンドで追加。


rpm -ivh http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/epel/5/i386/epel-release-5-4.noarch.rpm

※ パスの中で「5-4」はepelのバージョンによって変わる。


海外の役立つブログ記事などを人力で翻訳して公開するYakstというプロジェクトをやっています。よろしければそちらもどうぞ!